9月権利確定の株主優待
- 9月は銘柄が多すぎる
- どれを選べばいいのかわからない
- おすすめの銘柄を知りたい
9月権利確定の株主優待は400銘柄以上あります。
数が多すぎてどれを選べばいいのか判断できない方のために、おすすめの株主優待を厳選しましたので参考にしてください。
9月のおすすめ株主優待の選定基準
- 9月が権利確定日
- 100株保有で権利確定
- 9月権利分の総合利回り(配当金+優待)が1.5%以上
- 使いやすい優待品
- 最低購入金額が100万円以下
- 業績(営業収益・EPS)が伸びている
- 減配・無配実績なし
株主優待も配当金と同様に改悪・廃止(減配・無配)のリスクがあります。
株主優待投資を行う場合業績も業績確認は必須です。
優良銘柄の見分け方と買いタイミングは、以下の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
9月権利確定のおすすめの株主優待一覧
おすすめの銘柄一覧です。
なお、年2回権利確定月がある銘柄は、9月分のみで利回りを計算しています。
たとえば、3月と9月が権利月になっている銘柄は、配当利回りを半分で計算したり、9月にもらえる優待品だけで計算しています。
【4765】モーニングスター【超おすすめ】
モーニングスターは、SBIグループの傘下で金融機関の有価証券運用受託が柱です。
- 2,500円相当の仮想通貨(リップル「XRP」)
株価 | 478 |
配当金 | 8.5 |
配当利回り | 1.77 |
優待利回り | 5.23 |
総合利回り | 7.00 |
仮想通貨に投資したい方は低リスクで投資できます。
ただし、仮想通貨(リップル「XRP」)の取引を行うためには、SBI VCトレード株式会社に口座を開設し、暗号資産アプリ「My暗号資産」のダウンロードが必要になります。
また、3月の権利確定で得られる株主優待では、自社サービス無料購読クーポン(「株式新聞」ウェブ版)も得られます。
- 100株以上で6ヶ月分(26,400円相当)
- 500株以上で12ヶ月分(52,800円相当)
年間の総合利回りは69.24%にもなります(※100株保有の場合)。
【3465】ケイアイスター不動産【超おすすめ】
ケイアイスター不動産は、分譲戸建て住宅のハウスメーカーです。
- 1,000円相当のクオカード
株価 | 4,860 |
配当金 | 265 |
配当利回り | 5.45 |
優待利回り | 0.20 |
総合利回り | 5.65 |
同社は、人工知能を活用し高品質・低価格・安定供給を実現しており、バリュー株かつグロース株でもあります。
優待品もクオカードで使い勝手が良く高配当、さらにキャピタルゲインも狙えます。
権利確定月が9月の年1回だけなので配当金は1年分の計算になります。
【2737】トーメンデバイス
トーメンデバイスは、豊田通商系で、韓国のサムスン電子の製品に特化した半導体商社です。
下記のいずれから1点を選択。
- 健康オイル詰合せ5本入り
- QUOカード/QUOカードPay2,000円相当
- 日本赤十字社への寄付2,000円分
株価 | 5,680 |
配当金 | 300 |
配当利回り | 5.28 |
優待利回り | 0.35 |
総合利回り | 5.63 |
半導体需要が伸びるなかで、同社の営業収益・EPSも右肩上がりで、増配も続いています。
優待もQUOカードで使い勝手が良いです。
健康オイルは3,000円以上します。
権利確定月が9月の年1回だけなので配当金は1年分の計算になります。
【8282】ケーズホールディングス
ケーズホールディングスは、全国展開している大手家電量販店です。
- 優待券1,000円相当
株価 | 1,212 |
配当金 | 22 |
配当利回り | 1.82 |
優待利回り | 0.82 |
総合利回り | 2.64 |
- ケーズデンキ各店舗で利用可
- 1,000円未満のお買い物でも利用可 ※おつりは出ません。
- 1回のお買い物につき32枚(32,000円分)まで利用可
- 工事代金、修理・部品代金などにも利用可
1年以上保有すると2枚もらえるのでさらにお得です。
【8798】アドバンスクリエイト
アドバンスクリエイトは、ネット販売を中心にした大手の生損保代理店です。
- カタログギフト「フリージア」2,500円相当
- 福利厚生サービス「保険市場Club Off」利用権
株価 | 1,089 |
配当金 | 32.5 |
配当利回り | 2.98 |
優待利回り | 2.29 |
総合利回り | 5.27 |
カタログギフトはバリエーション豊富で、ブランドセレクション・体験・サブスクリプション・日本の名品・五つ星アイテム・ファッション・グルメなど多岐にわたります。
カタログの内容はこちらから確認できます。
2,500円相当
4,800円相当
権利確定月が9月の年1回だけなので配当金は1年分の計算になります。
【8101】GSIクレオス
GSIクレオスは、主に繊維と工業製品を扱う専門商社です。
- クオカード1,000円相当
株価 | 1,507 |
配当金 | 65 |
配当利回り | 4.31 |
優待利回り | 0.66 |
総合利回り | 4.97 |
3年以上保有で2,000円になります。
権利確定月が9月の年1回だけなので配当金は1年分の計算になります。
【7539】アイナボホールディングス
アイナボホールディングスは、住宅設備機器販売・工事で首位の会社です。
- クオカード1,000円相当
株価 | 954 |
配当金 | 36 |
配当利回り | 3.77 |
優待利回り | 1.04 |
総合利回り | 4.82 |
権利確定月が9月の年1回だけなので配当金は1年分の計算になります。
【3167】TOKAIホールディングス
TOKAIホールディングスは、LPガスのザ・トーカイとCATVのビック東海が経営統合してできた会社。
下記のいずれから1点を選択。
- 天然水(500ml入り)12本
- 天然水宅配サービス(12ℓ入り)
- クオカード500円相当
- 自社グループ食事券1,000円相当
- 自社グループ会員サービスポイント付与1,000ポイント
- 自社モバイルデータ通信サービス利用料割引2,100円相当(350円割引×6か月分)
株価 | 883 |
配当金 | 16 |
配当利回り | 1.81 |
優待利回り | 0.56 |
総合利回り | 2.37 |
クオカードよりも天然水500ml×12本(1,750円相当)の方がお得(総合利回り5.60%)です。
【8098】稲畑産業【超おすすめ】
稲畑産業は、化学専門の商社です。
- クオカード500円相当
株価 | 2,488 |
配当金 | 110 |
配当利回り | 4.42 |
優待利回り | 0.20 |
総合利回り | 4.62 |
営業収益・EPSともにきれいな右肩上がりで配当金も増配傾向なので安心して保有できる優良銘柄です。
株主優待はクオカード500円相当と低いですが、6ヶ月以上3年未満保有で1,000円相当に、3年以上継続保有で2,000円相当になります。
権利確定月が9月の年1回だけなので配当金は1年分の計算になります。
【8173】上新電機【超おすすめ】
上新電機は、関西基盤の大手の家電量販店です。
- 買い物優待券200円相当25枚
株価 | 1,916 |
配当金 | 37.5 |
配当利回り | 1.95 |
優待利回り | 2.60 |
総合利回り | 4.55 |
上新電機の9月の優待券は、じつは1株保有でももらえます。
1,916円の投資で5,000円分の買い物優待券がもらえ、利回りは260.9%にもなります。
買うならぜひ1株のみ購入しましょう。
単元未満株を購入する場合のおすすめ証券会社以下の記事に記載しているので参考にしてください。
ただし、買い物優待券は2,000円以上の買い物につき、2,000円ごとに1枚利用可という条件がついているので注意が必要です。
【3464】プロパティエージェント
プロパティエージェントは、投資用マンションを開発・販売している会社です。
- プレミアム優待俱楽部ポイント3,000ポイント
株価 | 1,562 |
配当金 | 27 |
配当利回り | 1.72 |
優待利回り | 2.60 |
総合利回り | 1.92 |
プレミアム優待倶楽部は、株式会社ウィルズが運営している株主会員専用サイトです。
プロパティエージェント他、多数の企業が参加しており、次の特徴があります。
- 自分で株主優待品を選ぶことができる
- 導入各社のポイントを合算できる
- 未使用のポイントを翌年に繰越できる
【3771】システムリサーチ
システムリサーチは、製造業を中心に企業向け情報システム構築と保守・運用を手がける独立系SIです。
- クオカード1,000円相当
株価 | 1,879 |
配当金 | 60 |
配当利回り | 3.19 |
優待利回り | 0.53 |
総合利回り | 3.72 |
【9728】日本管財
日本管財は、ビルや住宅の清掃・警備を柱とする総合管理会社です。
- カタログギフト2,000円相当
株価 | 2,606 |
配当金 | 27 |
配当利回り | 1.03 |
優待利回り | 0.76 |
総合利回り | 1.79 |
優待は年2回もらえるので年間では4,000円相当になります。
また、3年以上継続保有で3,000円相当にグレードアップします。
【7643】ダイイチ
ダイイチは、北海道の食品スーパーです。
- VJAギフトカード1,000円相当
株価 | 858 |
配当金 | 20 |
配当利回り | 2.33 |
優待利回り | 1.16 |
総合利回り | 3.49 |
【2374】セントケア・ホールディングス
セントケア・ホールディングスは、訪問介護・入浴・通所介護など介護サービスの会社です。
- クオカード500円相当
株価 | 820 |
配当金 | 20 |
配当利回り | 2.43 |
優待利回り | 0.60 |
総合利回り | 3.03 |
9月権利確定のおすすめ株主優待 まとめ
証券コード | 社名 | 株価 | 配当金 | 配当利回り | 優待内容 | 優待利回り | 総合利回り |
4765 | モーニングスター | 478 | 8.5 | 1.77 | 仮想通貨 | 5.23 | 7.00 |
3465 | ケイアイスター不動産 | 4,860 | 265 | 5.45 | クオカード | 0.20 | 5.65 |
2737 | トーメンデバイス | 5,680 | 300 | 5.28 | クオカード他 | 0.35 | 5.63 |
8282 | ケーズホールディングス | 1,212 | 22 | 1.82 | 優待券 | 0.82 | 2.64 |
8798 | アドバンスクリエイト | 1,089 | 32.5 | 2.98 | カタログギフト | 2.29 | 5.27 |
8101 | GSIクレオス | 1,507 | 65 | 4.31 | クオカード | 0.66 | 4.97 |
7539 | アイナボホールディングス | 954 | 36 | 3.77 | クオカード | 1.04 | 4.82 |
3167 | TOKAIホールディングス | 883 | 16 | 1.81 | クオカード他 | 0.56 | 2.37 |
8098 | 稲畑産業 | 2,488 | 110 | 4.42 | クオカード | 0.20 | 4.62 |
8173 | 上新電機 | 1,916 | 37.5 | 1.95 | 買い物優待券 | 2.60 | 4.55 |
3464 | プロパティエージェント | 1,562 | 27 | 1.72 | プレミアム優待俱楽部 | 2.60 | 1.92 |
3771 | システムリサーチ | 1,879 | 60 | 3.19 | クオカード | 0.53 | 3.72 |
9728 | 日本管財 | 2,606 | 27 | 1.03 | カタログギフト | 0.76 | 1.79 |
7643 | ダイイチ | 858 | 20 | 2.33 | VJAギフトカード | 1.16 | 3.49 |
2374 | セントケアホールディングス | 820 | 20 | 2.43 | クオカード | 0.60 | 3.03 |
- 総合利回り➡❶モーニングスター❷ケイアイスター不動産❸トーメンデバイス
- 優待利回り➡❶モーニングスター❷上新電機❸プロパティエージェント
- クオカード➡❶アイナボホールディングス❷GSIクレオス❸セントケアホールディングス
- 価格 ➡❶モーニングスター❷セントケアホールディングス❸ダイイチ
限られた予算内で買うために賢く選択しましょう。
来月(10月)が権利確定月のおすすめ株主優待は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。


優待だけが目的であればクロス取引を行うのもひとつの方法です。
クロス取引の具体的なやり方は以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

それでは皆さん、ご安全に!👉
コメント