スポンサーリンク

【超簡単】クリスタだけでのアニメーション動画の作り方③【オーディオ編】

本田奈那子
本田奈那子

 前回まではクリスタのアニメーション機能を使ってイラストを動かすところまで解説しました。

遊び心
遊び心

 今回は、作成したアニメーションに音声をつけて動画を完成させるよ!

本記事を読むと分かること
  • フリーの音楽素材を使う
  • オーディオを挿入する

フリーの音楽素材を利用する

 自分で作曲や録音ができればそれを使用すれば良いですが、クリスタを使われている方の多くはイラスト専門でしょうし、自分で用意するのは難しいですよね。

 その場合はネットで【フリー音源】などと検索して入手しましょう。

本田奈那子
本田奈那子

 ただし、利用規約などによって制限を受ける場合があります。

 各サイトの注意事項などを事前に必ず目を通しましょうね。

遊び心
遊び心

 音楽素材を手に入れたらアニメに追加してみよう。

オーディオを挿入する

 音楽素材が用意できたらタイムラインから『アニメーション用新規レイヤー』-『オーディオ』を選択します。

 レイヤーとタイムラインに『オーディオ』が追加されていることを確認したら、オーディオのタイムライン上の、音源を追加したい場所に赤い縦線を合わせ、右クリックします。

 開いたメニューから『オーディオファイルの読み込み』を選択します。

 ウィンドウが開くので取得した音楽素材を選択し、『開く』をクリックします。

 今回はジャンプしているので飛び上がったときの足音を挿入してみます。

 選択した場所に音楽素材が追加されました。

 さらに追加したい場所に音楽素材を足していきます。

 同じ素材を増やしたい場合は、すでにタイムライン上にある素材をコピペすることもできます。

 素材を配置し終えたら動画を書き出して(『ファイル』-『アニメーション書き出し』-『ムービー』)再生してみましょう。

 右のキャラクターがジャンプした時ピョコっと音が鳴っていますね。

 以上が音楽素材の挿入方法になります。

デコ
デコ

 ついに完成だね(∩´∀`)∩

遊び心
遊び心

 クリスタによるアニメ作成の解説はここまでだけど、機能自体は他にもいろいろあるし、実際に作りながら試行錯誤してみてね☆

 おもしろいアニメができたらYouTubeやSNSなどに投稿してみんなに観てもらいましょう。

 次にバズる動画を作るのはアナタかも?

アニメを作って人気者になろう! クリップスタジオペイント
遊び心
遊び心

 それでは良い創作Lifeを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました